このネコリグのいい所は、とにかくバスをバイトに持ち込めるルアーパワーがあるリグだということ。そんなネコリグを解説する動画です。
逆にデメリットは、リグるのが面倒、ネコリグが切れてワームが飛んで行くと・・バックラッシュが起きてしまう・・と言う、ストレスの連鎖が起きやすいということ。
しかし、ネコストッパーを使いだしてからというもの、このストレスが無くなったおかげで、ネコリグを多用することが多くなり、バスも確実に釣れるようになった、という話を良く聞きます。
この動画では、応用編としてドラクロなどクロー系など、手足がついたワームのネコリグも紹介しています。ドラクロの場合は、3インチ4インチ5インチと大きくなるに従い、ネコストッパーもM8、L9、L10と合わせることが必要になるのです。
さらにドライブシュリンプの6やギル系の扁平なワームなど厚みや幅があるワームにはネコストッパーではなく、ワッキーストッパーのL10がベストマッチです。ネールの位置や、ハリを掛ける位置によってアクションも変わって来ますので、自分の自信のあるセッティングを作り出してみてください!
コメント
コメントはありません。